グラ基礎Ⅱスク前半/1日目2012/11/09 22:29

グラ基礎Ⅱスク前半/1日目
グラフィックデザイン基礎Ⅱの前半3日間のスクーリンだ。5時30分起床、昨日は旧友との飲み会があったので少々寝起きが悪い。妻の作ってくれた朝食弁当を持って家をでる。6時23分の新幹線に乗り、東京経由で吉祥寺へ。

学校到着は8時30分頃、集合場所は2号館の4階講堂。前提講義は、コピーライティングのコツというか心構えというか、まあコピーの書き方。それとタイポグラフィーについて。午後からは木造の4号校舎で、実作業。先生はコピーとデザインの二人一組体制。
本日の課題(1)は、提示された天声人語の内容を深読みして、キャッチコピーを考え、本文とキャッチコピーを組に合わせて、文章内容にふさわしいレイアウトを考える。キャッチコピー部分はPCで出力して、棒打ち(だだ打ちっ放した)したテキストは、切り貼りして手作業で組む。
(2)は同時進行で、マイオピニオン、つまり自分の社会問題に対する主張を600字程度のコピーを作る。もちろん、キャッチコピーも本文もだ。(1)と(2)は同時進行だから、かなりタイトなスケジュール。

現在のデザイン作業では全くすることがないテキストの切り貼り作業。数十年前の、写植時代の遺物のようなものだ。でも学習の狙いは、タイポグラフィーの基礎を身につけることだから、コンマ数ミリ単位の感覚を体で感じるのは決して悪くない。僕は20歳から30歳までの10年間、この切った貼ったをやってきたから、作業自体は苦にならないが、経験のない若い人は大変だろう。文字に対する感覚(行間や字間や書体や、サイズや)がなければ結構ハードルが高いと思う。

午後から、天声人語のヘッドコピーの方向性を確認してもらい、ざっくりしたレイアウトを作り始めた。本文の内容は、原爆を生き残った方の半生を書いたもの。軽々しいレイアウトやただ目立つだけのデザインはできない。できるだけ緊張感のある、シンプルデザインを心がけた。ヘッドコピーももちろんだ。ラフ用の棒打ちテキストをラフ用紙に張り込んで、レイアウトを検討。夕方5時過ぎに課題1のコピー&レイアウトのOKをもらって、本日の作業は終了。張り込み作業は、クリアな頭でやりたいので、明日にまわした。

写真は、実技の行われた木造の4号館一階の様子と、完成したラフスケッチ

コメント

_ らくてん ― 2012/11/12 15:34

あらま!スクだったんですね。
その上の階で日本画のスクでした。
こっそり覗けばよかった〜残念〜。
今週末が後半ですか?

_ すがPAPA ― 2012/11/12 22:17

そうです。今週末が後半。ダイアグラムの課題です。
らくてんさんは日本画ですか。

_ らくてん ― 2012/11/13 22:07

そうです、先週で終わりでした。
今週末は卒業制作の個人面談で吉祥寺です。
わー、のぞきたい〜。先生に見つからないようにこっそりと(笑)
すがPAPAさんのオピニオンも見たかったなあ。
すごい勉強になりそうです

_ すがpapa ― 2012/11/13 22:54

そうか、楽天さんは卒業制作がまっているんですね。
僕には4〜5年先の話ですが、頑張ってください。
陰ながら応援しています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2012/11/09/6629095/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。