メディ環スク、後半2日目2015/10/12 05:39

 メディア環境論2日目。いよいよ本日がプレゼンテーション本番。前日は自宅での準備作業で少し夜更かししたけれど、気持ちが高ぶっているせいか5時に目が覚めてしまった。シャワーを浴びて、ダル重の身体で新宿サテライトに向かう。新宿駅西口の「えん」で出汁茶漬けの朝食。

 プレゼンテーションは15時から。それまで最後の仕込み。問題は、神主のコスチューム。早朝メンバーとLINEで意見交換をしたが、やはりビジュアル的にメインなので、それなりの演出はしたい。安い生地でも買って作ろうかと重ていたら、メンバーのミサトさんが、風呂敷のような布を持ってきた。以心伝心!さっそく神主役のケイスケくんをマネキンにコスチュームを作る。烏帽子も黒いラシャ紙で作ったから、これでほぼ完璧。

神主
   ▲ブティックの風呂敷を4枚仮止めした狩衣。

 後は小物。みんなで手分けをして、お清め用のおしぼりにシールを貼り、パンフレットを三つ折りにし、お札に浮き出てくるメッセージを書き、スチロールのコップに紙をまいて、神水を入れる御祈祷用のコップを作った。チャコペンとばれないよう軸に紙を巻いた。最後に、リハーサルをやってタイムリミット。できれば、2〜3回リハーサルをやりたかったのだが…

お札
   ▲水に流したい文字が消え御託宣がでるお札。
小物
   ▲水流(みずながれ)神社の小物類。

 僕らのプレゼンンテーションは、神社をメディア環境(メディアの装置)と捉え、「水流(みずながれ)神社」皆さんにお越しいただき、神前で忘れたいことや、なかったことにしたいことをお札に書いてもらい、それを水に流して幸せを呼ぶという神事「お水流しの儀」として体験してもらうこと。簡単に言えば、水消え・水出しくじの一発芸。場の作りと儀式の演出にかかっている。メンバー全員神社関係者になりきって、厳かに神事を行った。神主役はケイスケくん。お札や神水を配るのは巫女役のミサトさんとアヲイさん。僕は進行係。
 水に流れて消えるペンと水出し文字がネタだが、雅楽が流れる厳かな雰囲気の中、ケイスケ神主が祝詞を挙げると、お札の文字が文字に瞬時に消えて、御託宣の文字が出る。この仕掛けに、参加者全員驚きの声。リセットメディアというプレゼンに、先生からは「需要あるんじゃない」と、お褒めの言葉をいただいたた。

 プレゼンまではドキドキものだったが、思いのほか大成功。メンバーそれぞれが、持ち場持ち場でパフォーマンスを発揮。チームワークの勝利!です。残念ながらプレゼンの様子は自分では撮れませんでした(^ ^)