ストーリー写真の結果2015/10/06 11:59

 映像メディア表現Ⅱの通信課題「ストーリー写真」が戻ってきた。残念ながら70点。スクーリングの80点との平均点が75点、従って「良」という結果になった。ともかく2単位ゲットは嬉しい。

ストーリー写真結果

以下講評。担当はYM先生
「たまごに」ついて
 ”たまごは可能性の塊である”とても良い言葉の響きです。また、卵の殻の色と質感が上手く写真で表現されています。しかし、作品の内容と表現については、たまごに対する言葉的なイメージが強すぎて、写真表現映像表現)としてはやや物足りない印象です。たまごが持っている視覚的な特徴を、もう少し深く考えてみるべきではないでしょうか?また表現の内容と映像進行は分かり易いのですが、映像展開に乏しく、視覚的な変化が欲しいと感じましたどこか予定調和に見えるのが残念です。

「親と子」につて
 作品を通してすがPAPAさんの娘と孫に対する深い愛情が伝わってきました。特に母と子が一緒に寝ている最後の写真はすがPAPAさんの暖かい視線が感じられるとても良い写真だと思います。しかし、学習指導書に、課題制作のルールとしてドキュメンタリー的な表現で作品を制作しないように書いてるように、本作品は課題の趣旨には合わないものになっています。とはいえ、家族の写真を通して、親と子の絆が伝わるとても心温まる作品を拝見させていただいたと思います。

コメント
 写真を撮ることは簡単です。しかし、写真によって表現し、伝えることは簡単なことではありません。本課題制作の経験を基に、写真がより有効な表現手段として加わることを願っています。卒業に向かって頑張って下さい。

 以上、心温まる講評をいただきました。「たまごに」ついては、たしかに足りない印象、最後のカットに浮かんだたまごが落ちて割れるというシーンでも入れたほうが良かったと反省です。ストーリーの基本は起承転結、アイデアが浮かんですぐに作品にしてしまったので、もう少し粘るべきだったと思う。「親と子」につては、ドキュメンタリー的な表現はNGということを見逃していた。自分としては、特にドキュメンタリーと考えたわけではないのだが…。でも撮影者としての僕の気持ちが伝わって良かったと思う。この科目の反省は「もっと冒険を!」いつものことだが、綺麗に地味にまとめてしまうところが学生っぽくないのだ。一般的な商業デザインではやりすぎは絶対NG、だから、ある程度万人受するように角を丸める。それが予定調和的になってもである。デザインビジネスの場合、たまに飛び出すホームランより確実にヒットにするほうが経営的には重要だからである。こうした悪しきプロ感覚から脱皮するのが、僕の最大の課題だ!!