アナログ作業がきつい。2011/07/06 19:16

typo01
隙間時間を使ってタイポグラフィの課題2を進めている。コピーした文字(40Q)を全角送りと字詰めしたものとふたとおり、4書体の縦横に張り込んだものを作るという課題。若い頃は写植の貼り込みは日常の作業だったから特別神経を使うこともなかったが、この年齢になると、目を使うアナログ作業はキビシイ。老眼が進んで、0.1ミリの差が曖昧に見えてしまう。度を一段強くした新しいシニアグラス(老眼鏡)でも、手元が暗いと全然ダメ。
パソコンの作業はほぼ終わっているが、アナログの張り込みができなければ提出はできない。衰えは目からくるのを実感。とりあえずディスク用の電気スタンドでも買うか。手元照らせばなんとかなるだろう。(後日LEDスタンドを購入しました)

写真は、完成した切り貼り作業2点。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2011/07/06/5945569/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。