古代ローマ建築って…2015/07/12 04:59

 建築史の課題1は教科書の序章「建築士の概念」と第1章「古代およびヨーロッパ建築周辺史」を読んで、演習問題を解いてノートに記入。その上で、ノートに書いた内容の中から関心のある題材を選び、自分で「問い」を設定して、問いに対する解答をするようにレポートをまとめるというもの。教科書を読んではいたが、この「問い」を独自に設定するという意味がわからなくて、戸惑っていた。

 Webで、先輩通信生のブログを調べても今ひとつ、何をレポートして良いのかよく分からないが、とにかく「演習問題を解いて」興味のあるテーマを「問い」とすることにした。演習問題をヒントに、その歴史的テーマを深堀せよということだろう。たぶん…

建築史1-1
    ▲参考図書は「西洋建徳の歴史/美と空間の系譜

 で選んだのは、「古代ギリシャ建築と古代ローマ建築の違いとはなにか」というテーマ。いずれも古典建築にカテゴライズされるし、オーダー(ドリス式とかイオニア式とかコリント式など柱の太さが、建築物そのものの設計の基礎になる古典主義建築の基本)をり勝っているところにも共通点がある。でも、よく調べると外見は似ていても、建築工法において全く違う原理が使われている。ということで、ただいまレポート制作中。参考図書から関連した文章、項目を抜き書きして頭に入れています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2015/07/12/7710766/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。