初めてのS評価!2015/09/11 17:21

 7月10日に提出した工芸論が返ってきた。8月下旬になっても音沙汰がないので気にはしていたが、私事忙しくすっかり忘れていた。夏休み時期で先生も休んでいるのだろうかと思いつつ、まあ、急ぐ旅ではないので問い合わせはしなかったが、ちょっと時間がかかりすぎではないでしょうか…

さて、添削結果は「S」!評価基準が変わって今年からSが設定されたが、もちろん初めて。
以下講評。
伊万里焼「色絵花鳥文大深鉢」について、各項目にわたって丁寧な学習に裏付けられた簡潔な説明でまとめています。
 対象作品を一点に絞り込むことによって、さまざまな角度からのアプローチで理解を深められたのだと思います。
 海外との影響関係については、大陸・半島伝来の技術的側面のみでなく、世界史的視点から、欧州での展開についても言及することができています。

というシンプルな講評でした。添削者は長NY先生。さて、課題2もガンバラなくっちゃです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2015/09/11/7788302/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。