展示パネル修正 ― 2016/06/16 08:26
パネル制作のポイントはサイズだ。A3-8枚程度という学生指導書の記述のつい反応してしまうが、見せ方や構成は自由。パネル展示の場合は、雑誌と違うのでA3に情報をたくさん詰め込んだら、来場者は読まずに通り過ぎて行くだろう。だからA2(A3を2枚)で人単位にした方がまとめやすい。僕の場合、はじめA3でデザインして、最後にA2に拡大した。初めからA3をつなぐことを想定したレイアウトだが、A2のデザインを作ってA3のつなぎ合わせでも全く問題ない。8枚繋いでA1のポスター的なパネルを作った人もいたぐらいだ。もちろん、遠目から見ることを念頭に入れてA3-8枚構成でもまとめることはできる。いずれにせよ情報を絞って、フォントを大きくして、写真をデカくすることだ。駅貼りのポスターはB1かA1なので、サイズ感を確認したら良いだろう。
初回デザインで気になった導入部分のキャッチコピーをひと回り大きくして、取材で撮影した糸の画像を仮画像と入れ替えて、修正パネルデザインをプリントアウトした。パネル貼りは、当日学校で行う。





考え出すと、もろもろ出てくる。スク後半の段取りを考えると、不安な部分も多い。久しぶりに仕事しているような感覚に囚われた(汗)
最近のコメント