AtoZ試作その12014/11/09 09:02

 イメージ編集Ⅰの通信課題「AtoZ」を試作してみた。1ページのサイズは、A1の紙を長手方向(841mm)を4分割、短い方(594mm)を7分割 して、210mm×84mmで28枚取りにした。単純に裏表を使えば56ページになる。1単語当たり裏表を使うとA~Zまで26文字分で54ページ。残りは前書きや奥付に使える。

 「普通の綴じだとやや退屈な予感、上製本では薄くないか」など、先生から指摘があったので、綴じの工夫が必要だ。カード紙など厚紙を使えば厚さのボリュームは稼げる。カードにして単語帳のようなリング止めにするか?見やすく 読みやすい方がいいのでここは思案のしどころ。

 まず思いついたのが、グラフィックデザインⅠのONEDAYで使った蛇腹折り。これなら1ページずつも見れるし、だ〜っと開いても見れる。ただ、裏がのり付けになるので、印刷面が半分の28ページになること。とりあえずやってみることにした。210mm×84mmを細長く半割にしたページ取りだ。

イメ編1-22
    ▲上がビジュアル、下が解説の文とカット

イメ編1-21
    ▲ONEDAYのように蛇腹でつないでみた。
 
 1ページが210mm×42mmの細長いデザイン。作っては見たものの、これでは情報量が少なすぎるし 、ビジュアル面も細長すぎて、イメージを表現しにくい。蛇腹だとなんとなく安っぽいというか、凝った感じがしないので、この案は却下かな。なんか、おっと思わせる面白いまとめないだろうか…もう少し試行錯誤が必要なようだ。

コメント

_ sizu ― 2014/11/13 13:55

こんにちは!
あの・・・全紙でイケるなら、ポスターみたいなカンジになる折りカード的なのってどうなんでしょうか?
ちょうど、こんなのを発見しました!

http://sizu.webcrow.jp/141113/orikata.pdf
※IDとパスワードはどちらも「orikata」です
※折り方の本をスキャンしました

全部開くと1枚のポスターみたいになって、AからZまでがドドーンと全部見える仕上りになります。
折りたたむとDMサイズの小さな本みたいなカンジになります。
やっぱり本じゃないとダメなんでしょうか・・・さすが専門課程になるとやること難しいですね。
頑張ってくださですーヽ(ΦωΦ*)ノ

_ すがPAPA ― 2014/11/15 19:02

sizuさん、こん◯◯は。情報ありがとう。
1枚を折り畳んだもの、これもありかもしれませんね。

ただ、僕的には、1ワードを1ページか1見開きて見せたいし、できれば、存在感のある制作物にしたいという思いがあって、ボリューム感とこだわりの感じられる仕上げをイメージしています。それで蛇腹折りも却下したしだいです。
ページ形態が絶対ではないけど、見る方にとっては間違いなく見やすいし、厚紙を使えばボリューム感の演出も出来ると考えています。あとはカード形式かな。参考作品を見るとカード形式でまとめたものも多く見られました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2014/11/09/7488720/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。