映像文化論課題2合格2013/07/01 17:45

「写真の発明と発達が社会に及ぼした影響を考察しなさい」という映像文化論の第2課題」の結果が出た。評価Aで合格。レポート内容の抜粋は過去ブログに書きましたが、テーマを絞ってまとめるという、昨年卒業した某通信生先輩のアドバイスが効いたようです。

以下講評
「このレポートを書くことで、写真術にどのような技法があるかが理解できたことと思います。
近年は、デジタル写真の流行の反動で、写真の古典技法が流行しています。
ダゲレオタイプで作品を作る新井卓のような現代作家も出てきましたので、古典技法も一つ一つ見ていくと古いだけではないことがわかりますね。

さて、次回のレポートですが、
・初期の写真芸術(レイランダー、ロビンソン)
・ピクトリアリズム(ドマシ-、ピュヨー)
・スティーグリッツ(ストレートフォト、ギャラリー291など)
・新興主義写真(マン・レイ、バウハウス)
・グラフジャーナリズム
・アジェ
といった項目をチェックして書いてみましょう。

次回の課題も期待しています。」

絞り込みのヒントと、励ましの言葉で元気がでます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2013/07/01/6884186/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。