自己紹介ページUP! ― 2013/07/03 14:37
 
デザインⅡの遠隔授業開講(2013.6.5)をすっかり忘れていて、あわてて自己紹介ボードへの書き込みをした。(これは出席確認のようなもの)
次に、ひな形の自己紹介ページのコードをコピーして自分なりにアレンジ、自己紹介のHtmlファイルをアップした。学校で用意したサーバにFTPでアクセスして、そのアドレスを書き込んだスレッドを立ち上げて、とりあえず受講のスタンバイOK!
デザインIがポスターのデザイン制作(スクーリング)で、デザインⅡはWebデザインを遠隔操作で制作する授業。マルチメディア基礎のときは、ページデザインを全部画像で作ってごまかしたけど、今度はちゃんとHTMLとCSSの記述をしないとダメなんだろうな。少し勉強しなきゃ。特にCSSは…
今後の予定(課題の締め切り)
・Web企画主旨ボードに記述 10月 1日
・Web企画書提出 11月 1日
・Web制作ページ提出 1月15日
・Web提出作品への感想 2月20日
ちょっと長丁場だけど、ぼちぼちいきましょう。
次に、ひな形の自己紹介ページのコードをコピーして自分なりにアレンジ、自己紹介のHtmlファイルをアップした。学校で用意したサーバにFTPでアクセスして、そのアドレスを書き込んだスレッドを立ち上げて、とりあえず受講のスタンバイOK!
デザインIがポスターのデザイン制作(スクーリング)で、デザインⅡはWebデザインを遠隔操作で制作する授業。マルチメディア基礎のときは、ページデザインを全部画像で作ってごまかしたけど、今度はちゃんとHTMLとCSSの記述をしないとダメなんだろうな。少し勉強しなきゃ。特にCSSは…
今後の予定(課題の締め切り)
・Web企画主旨ボードに記述 10月 1日
・Web企画書提出 11月 1日
・Web制作ページ提出 1月15日
・Web提出作品への感想 2月20日
ちょっと長丁場だけど、ぼちぼちいきましょう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2013/07/03/6886036/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。