忙中閑あり? ― 2012/07/02 17:08

先週の金曜日から、社員旅行で沖縄・小浜島へ二泊三日の旅に出かけていた。つかの間ではあるが、仕事も勉強も忘れて楽しんだ。エメラルドグリーンの海とデープブルーの空を見て、超リフレッシュ。社員旅行は予定どおりの行事だが、前週の義母の葬儀も含め、慌ただしい日々が続き、暇を見つけて課題に手をつけているものの遅々として進まないのが現状だ。
6月第一週の「絵本」スクーリング後提出した課題は印刷文化論のレポートだけ。計画ではその他に5~6本の課題を提出する予定だったが…7月も自治会の総会やら、付き合いゴルフやらで、まともに休める週末がない。年度初めから、スタッフの結婚式でスクーリングを諦めるなど、進学はかなり厳しい状況だったけど、さらに可能性は薄くなった。
どうやら今年は、学習が進まない年のようだが、とにかくコツコツと粘り強く前に進むしかないだろう。
写真は滞在先のホテルの屋根にいたシーサー
6月第一週の「絵本」スクーリング後提出した課題は印刷文化論のレポートだけ。計画ではその他に5~6本の課題を提出する予定だったが…7月も自治会の総会やら、付き合いゴルフやらで、まともに休める週末がない。年度初めから、スタッフの結婚式でスクーリングを諦めるなど、進学はかなり厳しい状況だったけど、さらに可能性は薄くなった。
どうやら今年は、学習が進まない年のようだが、とにかくコツコツと粘り強く前に進むしかないだろう。
写真は滞在先のホテルの屋根にいたシーサー
コメント
_ miki ― 2012/07/05 22:50
_ すがPAPA ― 2012/07/06 22:23
mikiさんこんにちは。コミュニケーション論、ちょっと辛口の評価でしたが、とりあえず後は科目試験のみです。試験はもう少し先の予定ですが、公表できるようなヒントがあれば、ブログに書くつもりです。
具体的な内容はともかく、ちょっとでもヒントがあればと思い、僕も先輩諸氏のブログを覗いています(笑)
通信生の辛いところですが、頑張りましょう。
具体的な内容はともかく、ちょっとでもヒントがあればと思い、僕も先輩諸氏のブログを覗いています(笑)
通信生の辛いところですが、頑張りましょう。
_ みき ― 2012/07/07 00:29
コミュ論はどうやらなかなか辛口みたいですね;
まだレポートも提出していないのでふんばろうと思います。
ありがとうございます!! これからもブログ拝見させてもらいますね(^^)v
まだレポートも提出していないのでふんばろうと思います。
ありがとうございます!! これからもブログ拝見させてもらいますね(^^)v
_ saki ― 2012/07/25 14:26
初めまして。
この春ムサビ通信に入学しました。すがPAPAさんより少し若いだけです。
色彩学のグレースケール作成のため、検索してたどり着きました。参考にさせて下さい。
3月末に急に思いつき、駆け込みで手続きをしましたので、計画性も何もなく、課題提出に四苦八苦しています。
文章表現の先生はちょっと辛口ですね。
私はⅡの第1課題C評価(仕方なく合格させたよ、という感じの講評でした)、第2課題は「文句なしのA評価」と書かれ、極端な評価で、笑ってしまいました。
この春ムサビ通信に入学しました。すがPAPAさんより少し若いだけです。
色彩学のグレースケール作成のため、検索してたどり着きました。参考にさせて下さい。
3月末に急に思いつき、駆け込みで手続きをしましたので、計画性も何もなく、課題提出に四苦八苦しています。
文章表現の先生はちょっと辛口ですね。
私はⅡの第1課題C評価(仕方なく合格させたよ、という感じの講評でした)、第2課題は「文句なしのA評価」と書かれ、極端な評価で、笑ってしまいました。
_ すがPAPA ― 2012/07/26 19:04
saki さん、こん◯◯は!
公表して差し支えのないものはできるだけブログに載せているので、参考にしてやってください。
文章表現Ⅱの遠矢先生は辛口ですが、Ⅰの佐久間先生は優しい感じでした。もしかして、佐久間先生?
公表して差し支えのないものはできるだけブログに載せているので、参考にしてやってください。
文章表現Ⅱの遠矢先生は辛口ですが、Ⅰの佐久間先生は優しい感じでした。もしかして、佐久間先生?
_ saki ― 2012/07/26 22:35
文章表現は両方とも遠矢先生でした。
同じ先生とは思えないほど極端な講評だったので、びっくりだったのですよ~。
実は文学も遠矢先生で、なんとか合格しましたが、こちらも辛口で泣きました。これが勉強ということなんだ、と自分に言い聞かせてのりこえましたが、辛かったです(笑)。
同じ先生とは思えないほど極端な講評だったので、びっくりだったのですよ~。
実は文学も遠矢先生で、なんとか合格しましたが、こちらも辛口で泣きました。これが勉強ということなんだ、と自分に言い聞かせてのりこえましたが、辛かったです(笑)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2012/07/02/6498463/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
武蔵美通信の者です。
実はいつもこっそりブログ読ませてもらっています。
コメントしか連絡手段がなかったのでこちらで失礼します(><)
初めましてで大変厚かましいのですが、
コミュニケーション論のレポート合格されているようなので
テストを受けられることがありましたら、
もし余裕があればテストの出題内容を教えていただけないでしょうか?
無理であれば全く構わないです!
これからもブログ、拝見させてもらいますm(_)m