黄金伝説展 ― 2015/11/04 20:31
勤めが上野だったので、退職したいまも上野の歯医者に通っている。ちょっと不便だけど、慣れていて安心な面もあるし、インプラントを入れてもらったりしているので簡単に変えることができない。東京に用事のあるときに予約をとるようにしている。でその歯医者のついでに、上野の国立西洋美術館に「黄金伝説/古代地中海世界の秘宝」展を見に行った。


▲黄金伝説・音声ガイド用リーフ 絵はクリムト
黒海沿岸のヴァルナで発見された6000年以上も前に作られた最古の金製品や、それから3000年後のエトルリア文明の精緻な金細工などと、モローの「イアソン」など神話や金を題材にした絵画とともに展示されていた。少し黄金伝説で括るのには無理ある感じですがクリムトの作品も。金装飾品はなかなか見応えがありました。キャンパスメンバーズなので入館料1000円。いつものように浮いたお金で音声ガイドを借りました(^ ^)

▲シニャック/サントロペの港

▲モネ/睡蓮

▲ミロ/20世紀
時間が余ったので、常設展も久しぶりに閲覧。お気に入りのシニャックとモネの睡蓮にも再会しました。
最近のコメント