やっぱり…65点。2013/10/21 21:29

 映像文化論の結果が出た。やっちまったぜ!の65点。「可」でとりあえず合格。はずかしながら4単位ゲットです。以前書いたように、少々的外れの答えを書いてしまったから、予想通りの結果だったと言えるが、それにしても科目試験の結果がそのまま科目の評価に反映されるのは厳しい。

 以下、愚痴です。
 各課題レポートはすべてAだったんだからもう少し評価が良くてもよさそうなもの、しょうがないといえばしょうがないが、どこか納得できない。それに教科書に沿って学習したことの理解が足りなくて、点数が低かったのなら納得もできるけど「写真の引用」や「著作権」についてなど教科書にはこれっぽっちも触れられていない。参考図書にも挙げられている書籍も、ほとんどが写真史関連、「写真や映像の引用と著作権について思うところを記せ」という出題の根拠はなんだろう。 
 映像文化論的に見れは、著作権は重要な項目であるのはわかるが、こんなのでいいのかな?「…思うところを記せ」ということだったから、学習とは関係なく思うところを記せば良かったのか知らん。広告にせよパッケージにせよデザインのために撮った写真は、一部の有名フォトグラファーを除いて、そのほとんどが納品と共にクライアントに権利が移行する。大手クライアントはそのような基本契約を押し付けてくるとはいわないが前提だ。予算もあることだし後から権利云々言われたらかなわんということだけど、それがデザイン業界の常識。一般的なカメラマン(フォトグラファーなんておこがましいレベル)の著作権なんか無いに等しいわけですよ。
 引用もされまくりだしね。特にWEBの場合。(もちろん、権利関係に誠実な会社もあります!) でも、著作権がどうたら言ったら、仕事こなくなるもんねといったら大げさだけど、支障があることは事実。デザインの著作権も同様。著作権って何だって声高に問いたくなるのですよ。ん?なんだ、このことを書けば良かったんじゃないの。リアリティもあるし。ふ〜後悔先に立たずです。

 まあ、何を言おうが愚痴ですから、気にしないでくださいな。4単位いただいたことで良しとしましょう。10月はブックバインディング2単位、絵本4単位、映像文化論の4単位で計8単位。これで合計60単位の大台、3年進学まで、あと2単位に迫った。大手をかけたってことで(笑)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sugapapa.asablo.jp/blog/2013/10/21/7018469/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。