円空が凄かった!2013/02/03 06:57

チョコレート&円空展
 のんびり美術館巡りをしている時間はないのだが、以前ふられた「チョコレート展」の期間が残り少ないので、上野公園へ出かけた。2月とは思えない小春日和。まずは、お目当ての「チョコレート展」国立科学博物館へ。昼食時のせいかまださほど込んではいない。入場料1400円。音声ガイドが500円。上野の展覧会は基本的に混雑するので音声ガイドを必ず借りることにしている。あると無いとでは全然臨場感が違う。それはともかく、内容にはちょっとがっかり。古くからのクライアントに某菓子メーカーありそれなりにカカオ、チョコの知識があることも災いをして、若干突っ込みが足りない印象で会場を後にした。まあ、売店では「チョコレート展」限定のチョコも販売しているから、その手のマニアにはたまらないかも知らない。チョコレートがどのようにカカオ豆からできるかなど、食べるチョコレートしか知らない人にも、見る価値はあるかな…。

 で、「チョコレート展」を1時間あまりで見終わったので、国立博物館に「円空」を見に行った。大学生価格で700円プラス音声ガイド300円。「江戸時代・17世紀後半、北海道から近畿まで諸国を巡った円空。5000体を超える作品が知られ、出生の地である岐阜県と隣の愛知県に集中している。円空仏の多くは伐採した木を断ち割り丸彫りしたもので、鑿(のみ)の跡が残り、表面には何も塗られていない。2メートルを超す大作から5センチほどのものまで、木目や節が見える円空仏が林立する様子は飛騨の森が出現したかのようだ。(解説抜粋)」なのです両面宿儺座像や不動明王・二童子像など見どころ満載!!簡素でダイナミックな円空仏の穏やかな、表情に感動しました。コストパフォーナンスは高いし、必見の価値ありです。

本番、提出!2013/02/03 22:17

グラ基礎Ⅱ課題2本番。
 ビジュアル・オピニオンを提出した。再々提出のラフの講評をふまえて、それぞれ修正を加えて本日投函。とりあえずグラフックデザイン基礎Ⅱの課題はこれにて終了です。

 最後まで、格闘した、沖縄・基地問題のビジュアル。球体の爆弾か、普通の爆弾か…、先生からは自分が球体が良いと思うのであれば両方の案を出してください。とのことだったので、意地で球体爆弾のオスプレイ案を仕上げた。
 そして、客観的な視線として最後のよりどころ妻に意見を聞いた。いわく「球体の方は、いかにも作り物っぽくて、SF的で恐く感じない。普通の爆弾の方がリアルで不気味だよ」とのご託宣。なるほど、SF好きの自分が、宇宙人襲来的なイメージで勝手に恐いと思っていただけ、ということに気づかされた。客観的に見ているようでも、独りよがりの表現になってしまうという良い例。やはり第三者の意見を聞くことは、デザインに限らす必要ということです。妻に感謝。
 球体爆弾のオスプレイ案は習作としていちおう一緒に送りました。写真は、黒のボードに貼ったプリント作品、11月からまるまる3ヵ月の時間を要した苦心作です。