ブックカバー完成2011/12/04 14:36

色彩学/課題3 ブックカバーデザイン
色彩学課題3のブックカバーが完成した。課題4を提出したばかりなので、その結果が出てから発送することになるが、とりあえずブックカバーデザインと、レポートを完成させた。2000文字のレポートをまとめるのに少々苦労をしたが、デザインそのものは9月中旬から初めていたので一応形になった。

作品のコンセプトは「カラーイリュージョン・コレクション」。
この仮想の本の位置づけを、我々と同様に色彩学の基礎を学ぼうとする初心者がターゲットの入門書とした。その上で、この本を手にした人が、理論以前に色彩学に興味を持てるようなブックカバーデザインを狙った。
制作方針は「(1)色の同化や対比による錯覚の実際を、できるだけ多く紹介できる様に工夫する。(2)教科書の口絵や参考文献の例を見て、色の対比と同化のサンプルパターンを自らの手で作り、対比と同化がもたらす錯覚を自らの目で検証する。(3)同じ色でも図柄など環境によって異なって見えることをわかり易く伝えるため、サンプルパターンは「緑、黄緑、黄、黄橙、赤、ピンク、紫、紺、赤、黒、灰色」と限定した色の組み合わせにした。
その上で、縦6コマ×横6コマのグリッドを基本にしてサンプルパターンを配置、36コマのパターンの集合体をひとつの作品として仕上げた。

課題4が戻ってこなければ発送はできないが、後は課題1のクレースケールの制作のみ。正月にそれを片付けるとして、なんとか今期中に単位が取れそうだ。

グラ基礎Ⅰ、4単位GET!2011/12/04 20:46

グラ基礎1課題2
グラ基礎Ⅰの課題2が戻って来た。オリジナルパレットと文字と色の構成、9月に作って10月のスクーリング時に提出した。モノクロのシミュレーションなどもしてけっこう自信があったが、評価は78点。

「オリジナルパレット」は、色のとらえ方は良い、安定した仕上がりになったとして、明度差が大きい所や小さすぎるところが指摘されていた。「文字と色の構成」は、ひとつのパターンを組み合わせて、色彩構成を作ったが、パターンが見えすぎるのが良いとは限らない、とシンプルにした方が良いとに指摘があった。どの線を生かし、省きどういう形にしていくのか、もっと精査してくださいとのことだった。

課題1のオリジナルグラデーションが90点、スクーリング前半のピクトグラムが不本意の76点、後半の蝶課題が82点、そして課題2が78点。平均点81.5!かろうじて優をいただいた。オリジナルグラデーションに助けられたかたちだが、とりあえず良かったです。コミュニケーションデザインコースを目指す身としては、ぜひとも高評価を取りたかった課題だ。ちょっと気を抜くとすぐに評価に表れる。ある意味、時間との戦いなのだが、現実の仕事もまさに同じ。時間があろうが無かろうが、質の高いアウトプットをすることが重要だ。