新年度スタート!2011/04/02 17:54

週末に武蔵美通信4月号と春期スクーリングの案内が届いた。
校長や各学科の主任教授の挨拶とともに、各教科の講師の案内も掲載されていた。その中に、某大手印刷会社出身のF氏を発見。クライアントとして一緒に仕事をしたこともあるので、なんか変な感じ。かなり年下なのだが、その彼の担当する科目を履修登録しているので、もしかしたら私と気づくかもしれない。ということで、先生!ヨロシク!!
いずれにしても、武蔵美通信生としての新年度がスタートした。手を付けなければいけないことは、山のようにあるが、とりあえず一歩一歩進もう。
今月の提出予定は「文章表現Ⅱ/課題1」と「造形基礎Ⅰ/課題1〜5」。文章表現の方は、先行スタートしてたから問題ないが、造形基礎はとりあえず画材を揃えるところからです。

文章表現Ⅱ課題1発送!2011/04/09 14:32

久しぶりで、原稿用紙に手書きで清書した。最近ではワープロソフトがほとんどで、手書きをすることが極端に少なくなった。まして原稿用紙に書くなんて何十年ぶりだろう。誤字がないようにおそるおそる。誤字があっても消せるボールペンを使ったが、それでも緊張し過ぎて肩がバリバリです。
文章表現Ⅱ課題1のテーマは「私が本学の通信教育で学ぼうとする意味」。序論、本論、結論の三部構成にするのがレポートのお約束だが、自分のことを客観的に分析して結論を導きだすのは以外と難しい。どうしても感想文的になり情緒的な表現になってしまう。
ともかく、初レポート、文章表現Ⅱ課題1を投函した。

春のスクーリングはWEBから申し込んだ。パソコンがあるから申し込みが簡単だけど、手紙の人は大変だ。
  コンピュータリテラシーⅠ(13,000円)
  カメラリテラシー(8,000円)
  文章表現Ⅰ(8,000円)  
〆て29,000円。みずほ銀行から振込。ネットバンキングに対応していたら、いいですけどね。

無心でドローイングは難しい。2011/04/10 14:57

造形基礎Ⅰ課題1−1
リラックスして、身体全体でドローイング。と学習指導書には書いてあるが、ターゲットや表現効果を考えることが日常になっている我が身としては、これははなはだ難しい課題である。
プロの垢がこびりついていて、無心になれなんだよね。
四六判の模造紙を二枚つないだスペースにドローイングをするわけだが、身体全体を使って書くには、墨が最適かなと思い、真っ白なキャンバスに向かった。無心を装いながら、つい空間のバランスや効果を考えてしまう。無心、無心と念仏の様に唱えながら、筆をふるったたが、愚妻曰くちょっとつまらない。もっと身体使ったらとの指摘。
確かにそうだと素直に納得して、足の裏や手のひらや腕に墨を塗りたくり白いキャンバスと格闘した。描く楽しさを感じるままに。無我夢中って感じ。気持ちよく暴れたら、予想もしないものが出来上がっていた。

無心にドローイングその22011/04/18 21:19

造形基礎Ⅰ課題1−2
先週、造形基礎課題1で四六判二枚綴りのドローイングをしたが、その後、課題2にも取り組んだ…が、昼食時にワインをいっぱいやってから(無心になるため、というのは嘘ですが)、紙に向った。それなりに格闘して、一応出来上がったものの、どうも作為的な感じがしてイマイチ(画像下)。ということで、週末に改めて再度ドローイング!!今度は無心に向かうことができた。筆で書くのがまどろっこしく、思わず絵の具をキャンバスに投げつけた。全く意図しない行動だったが、絵の具のハネやしたたりが、実に自然で良い上がりになった(画像上)。自分でいうのも、ものすごく変なんですけど。
で、その勢いで、課題4と5も手をつけた。まだ未完成だけど、勢いって結構重要。いつもは考えて行動するけど、考えないで行動を優先するってオヤジになっても結構快感です。

やっと学生証が届いた。2011/04/19 20:24

学生証
待っていた学生証がやっと届いた。震災の影響でどこかに行ってしまったかと…。これで、画材屋さんでも学生価格で買えるのかな。免許証より使い道はないかもしれないが、ちょっとではなく、すごくうれしい。